ニュースで出てくる銘柄って気になりませんか?
そのときのテーマ銘柄だったり、予想を超えた提携や粉飾決済などのサプライズなニュース。
私の場合は銘柄一覧に登録して、どうなるかしばらく追っかけています。
次に起こった時の判断材料になるし、経験値として蓄えるのが大事だと思っているからです。
そんなときニュースウィンドウで確認して、レーダースクリーンに銘柄コードを手打ちしてました。
で、今回は試しにやったら目からウロコが落ちた体験です。
知っている人にとってはしょうーもないと思われるかもしれませんが、感動したので思わず記事にしてしまいました。
プチ便利的なものなんですけどね。
ニュースからドラッグで気になる銘柄の登録が一発!
では、やってみましょう。
1.気になるニュースを開きます
例えばこんな記事。
働き方改革か~。と頷くとともに、関連銘柄がずらりと並んでいます。
だいたいは銘柄名の後ろには銘柄コードが優しく添えられているものです。
これらを銘柄一覧に登録したいと思います。
とりあえずこんな感じで、レーダースクリーンとニュースを横に並べてみました。
2.銘柄コードをダブルクリックします
登録したい銘柄コード4桁をダブルクリックして選択します。
.Tが選択されていませんが気にしない。
3.銘柄一覧にドラッグします。
銘柄コードをドラッグしてきて、レーダースクリーンの”銘柄コード”の上で離します。
うまくいくとこんな具合に表示されます。
ちなみに、間違って銘柄コード4桁以外をドラッグしてしまうと、文字化けした上に”データリクエストの失敗”といったメッセージが表示されます。
以上になります。
どうですか?
ちょっとしたことですが超ラクでしょ?
気になる銘柄を放り込むように登録できるのが気持ちよいんです。
ドラッグが苦手な方は、コピ&ペーストもできます。
銘柄コードをダブルクリックからのCtrl+C、Ctrl+Vのショートカットキーも慣れている方には早いかもしれないですね。