トレードステーションにもティッカーバーの機能があったんですね。
トレステは他の機能が注目されることが多いので「ティッカーバーの機能ってあるのかな」ということすら思いつかなかったです。
ティッカーバーに次々と最新のニュースが流れて常時点滅している板情報、なんかデキる投資家って感じがしてよいですよね?
あくまでも私の中の印象だけですけどね。
私も昔にティッカーバーは使ったことがありますが、なんかチカチカしてやりにくいのですぐに消してしまい、それっきり使う習慣がなくなってしまいました。
目次
ティッカーバー表示と非表示の方法
ティッカーバーを表示する
メニューバーの中の”表示”から、”ティッカーバー”をクリックすると表示できます。
(Ctrl+Shift+Tでもオッケー)
今までのトレステのウィンドウの下にティッカーバーが表示されます。
ティッカーバーを閉じる
通常はウィンドウの左上の小さなバツボタンをクリックします。
”フローティングウインドウ”の設定にしている場合は、ウィンドウ右上の”閉じるボタン”をクリックします。
ティッカーバーは独立したウィンドウ
初期の状態ではトレードステーションのウィンドウの下に別ウィンドウで表示されます。
ティッカーバーはトレステの本体とは別に、完全に独立したウィンドウになります。
ソフトをもう一つ開いたというイメージでしょうか。
トレステのウィンドウを最小化しても終了してもティッカーバーは表示されたままになります。
これについては便利だと思う方もいれば、「う~ん」と思う方もいるかと思います。
私的には、別ソフトになってもいいけど挙動をもう少しちゃんと躾けてほしいかなと思います。
初期表示を簡単に説明
1.通信状況の表示。オンラインは”緑”、オフラインは”赤”で表示されます。
”赤”だと表示内容が最新のものでないかもしれないということです。
2.配信ニュースが表示されています。
3.ホットリスト(ランキング)で、前日比率で上位25銘柄が表示されています。
ティッカーバー意地でも、どいてくれない問題を解決
Windows8.1で確認された現象ですが、ティッカーバーを表示すると、関係ない他のソフトのウィンドウが移動したり、大きさが勝手に変わってしまいます。
ウィンドウ同士が重なる位置にいるとこうなるようですね。
そしてティッカーバーを閉じても元に戻らず。。。
下の例はブラウザを開いて最大化をした場合。
ティッカーバーは何がなんでも居残りたいのか、ブラウザの最大化を阻んで鎮座します。
手動でブラウザの下側を引っ張って広げようとしても、ゴムパッチンのようにもとに戻ってしまいます。
【IEを開いて最大化した場合】
いろいろ試しましたが、苦肉の策はフローティングウィンドウにするというもの。
こうすると他のソフトへの影響が少ないようです。
ティッカーバー内で右クリックメニューを表示して、”フローティングウインドウ”をクリックします。
ティッカーバーと他のウィンドウを重ねて表示できますし、ティッカーバー自身の大きさも変更できるようになりました。
【フローティングウインドウを設定後にIEを開いた場合】
トレステのティッカーバーの種類は3つ
初期状態ではニュースとホットリストの2つが表示されていますが、機能としては3種類あります。そしてティッカーバーは追加できますので、
ニュース
株を取り扱うメディアからニュースが届きます。
いち早く動けば初動に乗ることができるので大きな利益を得るチャンスになります。
ただニュースが出たときには祭りは終わり(株価のピークが過ぎる)ということもあるのでとても注意が必要です。
ニュースの配信は初期は全銘柄が対象となっていますが、銘柄を個別に登録したり、シンボルリストから一括登録したりできます。
配信会社は、フィスコ・グローバルインフォ24・時事通信・株式新聞・四季報速報の5社になります。
こちらも設定で配信会社の選択が可能です。
ホットリスト
トレーディングアプリのホットリスト(ランキング情報)の機能をティッカーバーに表示してくれます。
初期の表示内容は以下のとおりです。
- 並び替え条件:値上がり率
- 表示件数:上位25銘柄
が前日比の数字とともに表示されます。
右クリックメニューの”ホットリストを選択”より、表示するランキングの条件を設定できます。
クオート
自分の好きな銘柄を登録して表示する機能です。
初期の表示ではクオートティッカーは表示されていませんが追加で挿入できます。
【銘柄登録のダイアログ】
クオートの追加画面では以下の方法で銘柄を登録できます。
- 銘柄コードを直接入力する。
- ”検索”をクリックして銘柄検索から登録する。
- ”リストを挿入”からシンボルリストを一括で登録する。
銘柄コード・銘柄名の部分が空ですが、銘柄コードを追加したり、リストを挿入するとここに表示されます。
表示されたのを確認してOKをクリックします。
ティッカーバーの追加と削除
先ほど説明したニュース・ホットリスト・クオートの3種類を追加できます。
【追加したい場合】
ティッカーバーのウィンドウ内で右クリックメニューを表示して、”新しいティッカー”から追加したいティッカーを選択します。
【削除したい場合】
削除したいティッカーの上で同じくメニューを表示して、”ティッカーを削除”をクリックします。